皆さん、お疲れ様です。
イグアナです。
ひたすらモンスターを強くしていく育成ゲームがあることをご存知でしょうか?
スマホゲームが流行りだした創世期くらいに誕生したサマナーズウォーが今でも面白いので紹介していこうと思います。
この記事をみて頂けると分かることは下記になります。
- サマナーズウォーとは
- やり込み要素
- 無課金でも楽しめるか?
- 課金すると何ができるか?
サマナーズウォーとは

韓国のcom2usから2014年6月にリリースされたRPGになります。
世界で驚異の1億ダウンロードを達成した、モンスターゲームです。
内容としては、プレイヤーが召喚師となり、モンスターを育ててギルドバトルや対人戦で戦わせていくシステムで、コツコツと育成していくことで、どんどんモンスターが強くしていきます。
2021年でもコンテンツとしては面白く、根強い人気を誇っています。
やり込み要素

サマナーズウォーは完全に育成に重点を置いたゲームで、育成が攻略を左右すると言っても過言ではありません。
戦闘で重要になる項目に絞って下記の内容について紹介していきます。
- 属性
- 進化
- スキル
- 覚醒
- ギルドバトル
属性について

戦闘において重要になるので優劣や特徴を紹介します。
属性 | 優劣 | 特徴 |
火 | 風に強く水に弱い | 攻撃特化型 アタッカーとして期待できる |
水 | 火に強く風に弱い | 回復や蘇生などサポートに特化 |
風 | 水に強く火に弱い | 連続攻撃や特有のスキルで敵の意表を突く |
光 | 闇に強く闇に弱い | 曜日ダンジョンで召喚書の欠片の入手が必要 |
闇 | 光に強く光に弱い | 敵を弱化や持続ダメージを与えるようなスキル持ち |
名前が同じモンスターでも属性が異なるとスキルが変わります。
有利属性での攻撃について
- クリティカル率が15%増
- 強打に成功するとランダムでダメージ30%増
不利属性での攻撃について
- ミスしてしまうと攻撃した時確率でダメージが-30%減
モンスターの進化

ランク | 最大レベル | 進化に必要なモンスター数(同じランク・最大レベル) |
星1 | 15 | 1体 |
星2 | 20 | 2体 |
星3 | 25 | 3体 |
星4 | 30 | 4体 |
星5 | 35 | 5体 |
星6(最大) | 40 | – |
進化に必要なモンスターについて
- 進化させるモンスターと同ランク
- 最大レベルまで上げる必要
モンスターのレベルを上げる方法
- ダンジョン戦闘時の経験値
- 不要なモンスターを経験値代わりに消費
- クリスタルが必要
モンスターは全て進化用素材として活用した方が良い
スキルレベル

キャラのレベルとは別にスキルの強化も可能です。
スキルMax(スキルマ)によりモンスターのステータスアップやスキル使用時のターン数を短くできます。
スキルアップ方法は下記の通りです。
- 同種族のモンスターを素材にする
- デビルモンで強化する
- クリスタルが必要
レベル最大まで上げてからスキルアップするのがオススメ
覚醒

モンスターにもたらす効果は下記の通りです。
- ヒーローの名前になる
- 姿が変化
- ステータスが上下する
- 新たなスキルを覚えることがある
覚醒に必要なアイテム
- 曜日クエストで入手可能な聖水
- 聖水は下級・中級・上級に分けられる
- 聖水はショップにある聖水調合場でランクアップ可能
中級聖水にするには
- マナ10,000と下級聖水10個必要
上級聖水にするには
- マナ50,000と中級聖水10個必要
ギルドバトルについて

勝利条件
- 相手チームのHPに表示されている割合まで減らす
ゲージ減少について
- 各ターンで攻撃して勝利するとゲージが減少
- 勝利すると現状のHPから30%÷ギルド人数が減少
- 引き分け時は現状のHPから5%÷ギルド人数が減少
報酬について
- ギルドポイントを入手可能
ギルドポイントの使い道
- レインボーモン(150ポイント)
- イフリート召喚(4500ポイント)
- カウガール召喚(800ポイント)
- 施設の強化
イフリート召喚について
- 召喚に最短5週間かかる
- 3属性(火・水・風)のどれかが出る
- 5回行うとデオマルスを入手可能
カウガール召喚について
- 水カウガールはガチャで入手不可
- 序盤に有効
施設強化について
- 上位ギルドで戦うのに有利になる
- ステータスアップに施設強化が必須
- まずはクリダメ施設に集中投資
無課金でも楽しめるか?

お金を掛けずにクリアをしようとするなら、地道にアイテムを集めてモンスターのレベルを上げることに集中していくことが重要です。
課金をしないのであれば時間をかけて、じっくりモンスターを育成していきましょう。
ここではリセマラの必要性や毎日していくことをまとめました。
リセマラは不要

無課金でプレイするなら、何としても序盤で良いキャラを、無料ガチャ分で当てておきたいと考えるものですが、下記の理由から不要です。
効率が悪い
- 1回しかガチャができない
- 1回に1時間かかる
レアなモンスターを当てるのは至難の業
序盤はレア度の低いモンスターでも活躍可能
毎日すること

デイリーミッション
- エネルギー、マナストーン、アリーナの羽などの報酬
- クリスタル25個
アリーナの羽
- アリーナに挑戦に使う
- デビルモンを入手可能(平日の毎日平均12勝が条件)
ギルドバトル
- 1日2回開催
- 3回までチャレンジ可能
- 進化に役立つレインボーモンを入手可能
ワールドボス
- 毎日3回挑戦可能
- デビルモン、伝説の召喚書、光と闇の召喚書などのレアアイテム入手可能
カイロス周回
- ダンジョン周回でレアアイテムがドロップ
- ドラゴンダンジョンはルーンゲット
- 巨人ダンジョンはルーンゲット
- 曜日ダンジョンでは属性ごとの聖水をゲット
- 秘密ダンジョンでは「召喚書の欠片」を入手可能
ワールドアリーナ(高難易度なので試しにしてみる)
- 全世界のプレイヤーと対人戦を行える
- 限定アイテムが入手可能
- モチベーションが上がる
試練のタワー
- ノーマルとハードがある
- 1階ごとに召喚石、5階毎にクリスタル
- 10階ごとに特定のアイテム
試練のタワーを全制覇すると下記がもらえる
- 刻印召喚石×80
- クリスタル×700
- スタミナ×50
- レインボーモン★3×1
- レインボーモン★4×1
- デビルモン×1
- 不思議な召喚書×3
- 光と闇の召喚書×1
- 伝説の召喚書×1
課金すると何ができるか?

課金すると下記の用途で使えるクリスタルと交換できます。
魔法ショップのロック解除
- ロック解除により売られている商品が増える
不思議召喚
- クリスタルを75個使用
- 星3~5のモンスターガチャ
経験値ブースタ
- クリスタルを100 or 200個使用
- 経験値2倍ゲット
エネルギーチャージ
- クリスタルを30個使用
- エネルギー全回復(エネルギーMAX分回復)
- エネルギー上限を超えた分も足される
- 秘密ダンジョンでのモンスター召喚書稼ぎに便利(1時間限定)
クリスタルを単体での価格は下記の通りです。
個数 | 値段(円) | 1個あたりの価格(円/個) |
125 | 610 | 4.88 |
250 | 1,220 | 4.88 |
500 | 2,440 | 4.88 |
1,400 | 6,100 | 4.35 |
3,000 | 12,000 | 4.0 |
クリスタル単体で購入するなら12,000円のセット購入が良いですが、1個あたりの金額が割高になっています。
オススメの課金パック

①デイリーパックⅠ(15日間毎日)
価格:600円
- 毎日クリスタル×20(合計300)
- マナストーン5%追加獲得
マナは聖水のランクアップに必要になりますし、クリスタルも進化やパック購入で重要なあいてむなので、非常にコスパが良いです。
②プレミアムパックⅠ
クリスタル750個と交換
- 不思議な召喚書:11個
- 火/水/風のエンジェルモン:各1体
- マナストーン:100,000
エンジェルモンは強化用の素材で、ダンジョンで低確率で入手できるアイテムです。
エンジェルモンを覚醒させて育成に投入すると経験値が大幅に増加します。
③プレミアムパックⅡ
クリスタル1,350個と交換
- 光と闇の召喚書:1個
- 属性召喚書:7個
- 光/闇キングエンジェルモン:各1体
- マナストーン:100,000
サマナーズウォーは育成ゲーム
リリースされて5年以上経ちましたが、いまだに根強い人気を誇っており、毎日コツコツという言葉が似合うゲームスタイルです。
総勢1000を超えるモンスターから気に入ったものを育てていけるので自分だけの強力なモンスターを作り出すことが可能なので、やりがいがあります。
ギルドバトルや世界中のプレイヤーとの対人戦も楽しめるので、腕試し可能です。
やってみると結構奥深いので、この機会にプレイしてはいかがでしょうか。