皆さん、お疲れ様です。
世の中には、まだまだ知らないゲームが多く出ていますね。
SNSで初めて、存在を知ったなんていう人も多いのではないでしょうか?
ロードモバイルは、SNSで初めて知ったスマホゲームで今から始めても、かなり楽しめました。
今回は、ロードモバイルの魅力・やり込み要素について紹介します。
この記事を見ると分かることは下記の通りです。
- ロードモバイルについて
- やり込み要素
- 無課金でプレイするには
- 課金すると何ができるか
ロードモバイルについて

2016年5月にリリースされた、本格的な戦略型MMORPGです。
ゲーム内用語でロードとは「王」という意味で、自分の国を強くして他にログインしている多くのプレイヤーとバトルしていきます。
また、ギルドに加入することで世界中のプレイヤーとリアルタイムで戦闘できるので、楽しめないはずがありません。
スマホゲームとしては、爆発的な人気を誇っており、全世界で2億5000万ダウンロードを達成しており、今もなおヒットし続けています。
今までプレイした中で、間違いなくダントツでプレイヤーの多いゲームです。
ロードモバイルのやり込み要素

説明しだすと、とてつもない量の内容になるので、最低限知っておくべきことに絞って紹介していきます。
- 施設
- 研究
- ヒーロー育成
- 魔獣討伐
施設の建設・強化

国を強くするための施設を一覧にしてみました。
序盤は、施設を一通り建設、Lvアップしていくことに注力しましょう。
基本的に自分の核となる、お城を強化していくと順次他の施設も解放されていくので、特にお城とアカデミーを優先していくのが重要です。
お城(優先度高)
Lvアップしていくと下記の上限が上昇
- 軍隊規模
- ヒーロースロット
- 進軍上限
- ヘルプ回数
- 狂戦士時間
アカデミー(優先度高)
- 技術研究を行える
- レベルアップすると研究時間が短縮可能
農場
- 食糧を生産
- レベルアップすると食糧生産上限が上がる
- 食糧生産量は1時間あたりに生産できる量
採石場
- 石材を生産
- レベルアップすると石材生産量と上限が上昇
- 石材生産量は1時間あたりに生産できる量
製材所
- 木材を生産
- レベルアップすると木材生産量と上限が上昇
鉱山
- 鉱石を生産
- レベルアップすると鉱石生産量と上限が上昇
荘園
- ゴールドを生産
- レベルアップするとゴールドの生産量と上限が上昇
- 兵士の訓練速度もアップ可能
兵舎
- 兵士の訓練ができる
- レベルアップすると訓練できる兵士数上限が上昇
- あるレベルに達すると軍隊防御力が上昇
医療所
- 戦闘負傷兵の収容数(収容できないと死亡する)
- 領地防衛、資源採取、駐屯や増援で負傷した兵士が対象
- LV25で軍隊HP+5%が付与
保管庫
- 敵から資源を守る
- レベルアップで保護できる資源数が上昇
監視塔
- 領地・駐屯地・資源ポイントの監視
- 攻撃、偵察、資源の供給、兵士の増援があった場合は知らせてくれる
- レベルアップで敵の情報の確認効果がプラスされる
鍛造所
- ロードの装備を鍛造(作成)可能
- 素材・ジェルの合成
- 鉱山のLvアップで鍛造スピード上昇
城壁
- 領地の防衛
- 破壊されない限り自動回復
- Lvアップで城壁HP・回復速度・罠の設置数が上昇
市場
- お城Lv5で解放
- ギルドメンバーに資源運輸可能
- Lvアップで資源運輸量上昇・運輸税率が減少
大使館
- ギルドメンバーからの増援を呼べる
- Lvアップで増援規模上昇
バトルホール
- 連合軍で攻撃可能
- Lvアップで連合軍規模を拡大
牢獄
- お城Lv10以上の敵ロードを捕獲可能
- お城Lv17以上に上げるとお城Lv17以上の敵ロードを処刑可能
- お城Lv25以上になると軍隊ブーストが発動
祭壇
- 牢獄Lv17以上で解放
- 敵ロードを処刑すると祭壇ブースト発動
- Lvアップでブースト効果を強化
水晶の洞窟
- ジェムを投資し発掘でジェムを獲得可能
- Lvアップで投資額と利益を増加可能
精製の塔
- 召喚獣を使える召喚の書を精製
- 召喚獣のスキルの一部を使用するスキル核を精製
- Lvアップすると精製できるアイテムが増加
召喚の神殿
- 所有している召喚獣の確認
- 召喚獣の進化・スキルの強化などが行える
獣晶の泉
- 獣晶隻を生成可能
- Lvアップをすると、獣晶石の生産量・上限・精製速度増加
調教場
- 召喚獣の調教可能
- 成獣でLvが上限に達するとスキル経験値を上昇可能
- 調教場を増やすと複数の召喚獣を調教可能
研究

アカデミーで行え、序盤の攻略を効率良く進めるためには必要なものです。
まずは、下記の研究を行っていくと良いでしょう。
経済(資源に関する研究)
- 建設速度
- 食糧収穫
- 保管庫管理
- 石材収集
- 木材収集
- 資源採取
城壁防御(優先順位は低め)
- スパイク
- 罠防御力
- メタルスパイク
- アイアイスパイク
- バーニングスパイク
- 罠配置
- アーチャータワー などなど
軍事(各種兵隊の攻撃力アップ)
- 歩兵攻撃力
- 歩兵防御力
- グラディエーター
- 歩兵HP
- ロイヤルガーディアン などなど
魔獣討伐(魔獣に対する攻撃力アップ)
- 行動力回復
- 魔獣討伐
- 討伐連撃
- 討伐HP上昇
- 討伐ダメージ などなど
ヒーローの育成について

育成すると内政強化や軍隊強化が可能になります。
役割とスキルは下記の通りです。
戦闘
- 戦争、巣窟、トーナメントで本領発揮
- 軍隊ブーストスキルが使える
対戦
- 冒険、コロシアムで本領発揮
- ヒーロースキルが使える
内政(序盤から中盤で重要)
- 建設、研究で本領発揮
- 領地ブーストスキルが使える
番外
- 魔獣で本領発揮
ヒーローの育成については下記を参照ください
育成 クエスト |
Lvアップ | 階級 | グレード | 戦利品 |
対戦 | ヒーロースキル威力 ステータス強化 |
スキル解放 戦利品解放 |
ー | ステータス強化 |
戦闘 | ー | スキル解放 統率兵数 |
バトルスキル強化 | ー |
内政 |
プレイヤーレベルを上げていくことも重要です。
- ヒーローLv上限や装備に関係
- 魔獣討伐、冒険モード、戦役、戦争などから経験値を得る
魔獣討伐

フィールド内には、魔獣が多く存在しているので討伐で報酬を稼ぎにいくことをオススメします。
理由は、勝てなくても挑戦するだけで報酬がもらえるためです。
また、魔獣討伐にチャレンジするときに知っておくべきことを下記にまとめました。
- ギルド加入が条件
- 行動力の消費で攻撃可能
- 魔獣と戦うには「魔獣討伐」の研究が必要
- 勝敗に関係なく素材やアイテムが手に入る
- 魔獣を倒すとギルドメンバー全員に戦利品が送られる
(ギルドギフトから受取可能) - 魔獣は3時間毎に出現
- 進軍数にカウントされない
無課金でも大丈夫か?

正直やり込みゲーの認識が強かったのですが、実際は、課金をすれば単純に強くなるというわけではありませんでした。
また、城さえ強くしておけば、攻略できるというものでもなかったので、バランス良く強化していく必要があります。
ちなみに、リセマラという概念はロードモバイルには存在しないので、強キャラゲーではないので安心して下さい。
無課金でプレイするなら、下記のことも知っておいた方が良いです。
- 兵士
- ギルド
兵士について

城の周りに配置しておくもので、下記のように4種類の役割とランクがあります。
ランク | 歩兵 | 騎兵 | 弓兵 | 攻城兵器 |
1 | ソルジャー | ランサー | アーチャー | バリスタ |
2 | グラディ エーター |
リザードライダー | スナイパー | カタパルト |
3 | ロイヤル ガーディアン |
ロイヤルライダー | ステルス スナイパー |
フレイム ランチャー |
4 | レジェンド ファイター |
レジェンド ドラグーン |
レジェンド ガンナー |
デストロイヤー |
ランク4が最強ですが、兵士の種類によって有利・不利があります。
種類 | 有利 | 不利 |
歩兵 | 弓兵、攻城兵器 | 騎兵、城壁 |
騎兵 | 歩兵、攻城兵器 | 弓兵、城壁 |
弓兵 | 騎兵、攻城兵器 | 歩兵、城壁 |
攻城兵器 | 城壁 | 歩兵、騎兵、弓兵 |
ギルドに参加

プレイヤーが1つのグループに集まり、団体を結成することをギルドと言います。
特徴は下記にまとめました。
- 新規で作成可能
- 既存のものに参加可能
- チャットでメンバーと会話ができる
- ヘルプ要請で建設と研究の速度上昇
- ヘルプするとギルドコインをゲット
- ショップでギルドコインを使用可能
- ギフトがもらえる
- 連合軍で攻撃をするとギルドから増援できる
- ギルド支援で増援・駐屯・資源を送れる などなど
課金すると何ができる?

ジェムを購入できます。
使い方は下記のようなものです。
- VIPポイント
- 建設・研究の速度上昇
- 兵士訓練の速度上昇
- アテナーバリアー
- ゴールドハンマー
- ハートの回復薬
- 期間限定バーゲンセール
- 軍隊規模拡大50% などなど
ジェムの価格は下記の通りです。
値段(円) | 個数 | 単価(個/円) |
250 | 280 | 0.89 |
610 | 800 | 0.76 |
1,220 | 1,700 | 0.71 |
2,440 | 3,600 | 0.67 |
6,100 | 9,500 | 0.64 |
12,000 | 22,000 | 0.54 |
序盤にオススメのパック

30日補給パック
価格:1200円
30日間、下記をゲットできます。
- 350ジェム
- スピードアップ60分×4
- 研究スピードアップ60分×8
- ゴールド200,000×2
- 各資源500,000×2
とにかくコスパを求めるなら

①お得!お値打ちパック
価格:120円
- 4,344ジェム
- 運試しの宝箱×3
②初心者応援パック
価格:120円
- ジェム×4,172個
- スピードアップアイテム約700個
- ハートの回復薬×3
- アテナバリアー(4時間)×2
- プレイヤー名変更の巻物×2
- シルバーボーナス×1
- アブダル(2回目の購入で入手可能)
ロードモバイルは今からでも大丈夫
とてつもないダウンロード数を誇る大人気スマホゲームで、これから始める人でも十分楽しめます。
戦略的な要素とRPGのような、キャラクター育成や施設強化があるので、やり込み要素も満載です。
またギルドに入ることで、強いプレイヤーのフォローも受けられるので初心者でも安心してプレイできます。
それでも不安のある人は、オススメの課金パックを購入して、どんどん強化していきましょう。
この機会にダウンロードしてみては、いかがでしょうか?