皆さん、お疲れ様です。
イグアナです。
結構家にいる時間も増えて、副業に興味がある人も増えていますね。
数年前に登場したばかりの“ポイぷる”をご存知でしょうか?
紹介制度が斬新で画期的ということで、かなり話題になりました。
今回は、“ポイぷる”の魅力や稼ぎ方を紹介します。
- 特徴
- 稼ぎ方
- メリット
- デメリット
ポイぷるの特徴

会員数 | 800万人 |
運営会社 | 株式会社EQUALITY |
交換割合 | 10Pt = 1円 |
最低交換金額 | 300円(3000Pt) |
アプリの有無 | あり |
紹介制度 | あり |
有効期限 | 最終ポイント獲得日から半年 |
2019年9月よりサービスを開始している、まだ若いポイントサイトです。
300円から交換できるために、簡単に交換できます。
またセキュリティ対策は他のサイトよりは少なめですが、第三者機関による認定(JAPHICマーク)があるので安心して利用することができます。
- SSL(サイト保護)
- JAPHICマーク(個人情報保護)
ポイント交換先

現金
- 全国銀行(手数料:3000Pt)
- セブン銀行
電子マネー
- ドットマネー
- RealPay
- PayPay
ギフト券
- iTunesカード
- Amazonギフト
- Google Playギフト
- nanacoギフトなどなど
ドットマネー経由で交換が必要
- Tポイント
Realpay経由で交換が必要
- PayPay(交換時に5%手数料)
- セブン銀行
ポイぷるでの稼ぎ方

毎日ログインするだけで1~20Pt程度がチリツモで溜まり12日間で58Ptがもらえます。
忙しい方にはオススメで、1ヵ月で135Ptも獲得できます。
他にも、ポイントを貯める方法が沢山あります。
- ミニゲーム
- アプリ
- 無料登録
- お友達紹介制度
ミニゲーム

①毎日トランプ
1日1回チャレンジ可能でトランプが2枚用意されていて、左右のどちらか一枚を選ぶだけでポイントが獲得できます。
この時は3ptゲットできました。
②24コイン

コインの裏面のポイントを予想するものです。
1ptか2ptを狙いにいけますが、2ptを狙いに行くときは0ptが出現する可能性があります。
確実にゲットするなら1ptを狙いに行った方が安全ですね。
- 1日に24回チャンスがある
- 1時間に1回ずつチャレンジ可能
アプリ

無料で登録するだけで、ポイントをゲットできます。
スマホゲームは高還元ですが、条件をクリアしないと反映されないので注意が必要です。
主に公開されている案件に下記示します。
スマホゲーム
- バンドリ・ガールズアンドパーティー
- ミストラスフィア
- ロードモバイル
- エバーテイル などなど
ECサイトアプリ
- 楽天スーパーポイントスクリーン
- マジカ などなど
情報系アプリ
- グノシー など
無料登録

無料の会員登録をするだけでポイントがもらえます。
主に公開されている案件に下記示します。
動画配信サービス
- U-NEXT
- dTV
アンケートサイト
- キューモニター
- Toluna
- ボイスノート
その他、会員登録
- ゲオ配達レンタル などなど
無料会員期間を過ぎると有料になるものがある
お友達紹介制度

独自の紹介システムですが、下記の特典が得られます。
①紹介者1人につき2,000Pt
- 新規入会から7日以内に広告利用のポイント獲得が条件
- 紹介された方にも1,000Pt
②広告利用により3,000Ptずつ獲得
- 紹介された方が90日以内に10,000Pt達成が条件
- 両者に3,000Pt配布
- 紹介された方が30日以内にPt交換すると紹介された方に1,000Pt
③業界初4ティア(階層)制度
- 上図のように紹介者の効果が最大3人まで
- 1人目が獲得Ptの30%還元
- 2人目の獲得Ptの20%還元
- 3人目の獲得Ptの10%還元
①+②を達成した時点で両者に5000Pt(500円分)が配布されることだけでなくプラスαで③が付いているので、これだけポイントをかなり貯めることができます。
例えば、4人家族の場合は紹介制度で全員分のポイントを取りこぼしなく、貯めることができます。
さらに、家族が友人や知人に紹介すれば、チェーン状に広がっていくので、非常に効率的です。
しかし、ちょっと①と②の条件が厳しめではありますね。
そこで、下記に①と②の条件達成方法をまとめました。
①の達成
- Pt即時反映案件をこなす(アプリや無料登録)
- ダウンロードだけでPt反映できるものに絞る
②の達成
10,000Ptを得るために下記を中心にこなす
- ゲームアプリ案件
- カード発行案件
- 動画配信サイト案件
Pt交換は、登録後28日以内に実施しておく
- ドットマネーがオススメ
ただし下記のような行動は、不正行為とみなされるので注意が必要です。
- すぐに、報酬がもらえると誤解させる
- 複数アカウントでのログイン
- SNSでURLを大量にばらまく
メリット

- ログインボーナスが嬉しい
- サイト内のコンテンツが分かりやすい
- お友達紹介制度が高還元
- 交換先手数料がほとんど無料
- 最低交換金額が安い
- ポイント交換までが早い
何といってもログイン時のポイントで、月に232ptゲットできることや紹介制度がお得ですね。
家族や友人に紹介していけば、ポイントを効率的に貯められます。
また、最低交換も300円(3000pt)と交換しやすいので使いやすいです。
コンテンツ

サイト内のコンテンツはシンプルで初めて利用する方でも分かりやすいものになっています。
サイトを下にスクロールしていくとキャンペーンやカテゴリー(下記)が一覧になっており、必要なところを見つけやすいサイトです。
- 無料登録
- 資料請求
- カード発行
- 金融口座開設
- コスメ・ビューティーなどなど
交換について
ドットマネーを経由して現金に交換すると交換手数料として没収される3000ptが取られません。
他にも、楽天銀行などのネット銀行や、地方銀行への交換が実質無料になるので、サイト経由するより幅が広がります。
Realpayは他に交換する時に手数料がかかるので、PayPay以外の交換には使わなくて良いです。
また、交換日数は、サイトを経由すると2日以内に反映されるのでスピーディーに交換ができるところも良いですね。
デメリット

- アプリがない
- PC版がない(スマホ版のみ)
- 保障制度がない
- 広告が入ってタップしずらい
残念ながら、アプリやPC版が存在しないのが使いづらいところです。
いちいちスマホで検索してログインが必要になるので、手間に感じてしまいます。
特に使いづらいところは下記の通りです。
- 広告が出てきて、邪魔になる
- ミニゲームの時に画面を切り替える必要がある
- ミニゲームの時に広告の間に「次に進む」が出てくる
保障制度
広告を利用して、ポイントが反映されなかった場合に保障してくれる制度が存在しないのは、ユーザーとして残念なところでした。
一応、Q&Aのお問い合わせから事務局に相談はできるようですが、100%保障してくれるものではなく、反映されなかった場合は泣き寝入りしかありません。
下記にポイントが反映されなかった事例をまとめました。
- 過去に広告を利用
- 獲得条件の未達成
- 獲得条件は満たしているが時間がかかった
- 不正を疑われた
- Wi-Fi環境で反映できていない
- 広告を利用する前に獲得条件を熟読する
- Wi-Fiは切って使用する
ポイぷるは、サブで使うのが最適
使いやすさや保障制度に欠点はありますが、利用することについては問題ないので発展途上として今後のアップデートに期待するしかありません。
しかし、ログイン時の報酬やミニゲーム、お友達紹介制度については、効率的に貯められるので、使わないのは勿体ないです。
特に紹介制度は、家族や友人、知人に紹介しておくと気づいた時に、結構ポイントが溜まっていますよ。
オススメな使い方としては、サブで最低限ログインや、ミニゲームを行い、他のサイトで使っていない広告を利用して地道にポイントを貯める方が良いでしょう。
また、家族で使えばティア報酬で、効率的に貯めることも可能なので、上手く活用していくと月に数万円は稼ぐことができます。
この機会に是非登録してみて下さい。