皆さんお疲れ様です。
イグアナです。
一時期、YouTubeやツイッターの広告で世間をざわつかせていた、魔剣伝説というゲームをご存知でしょうか?
俳優さんから、人気YouTuberをCMに起用するなどして、プレイしてみると結構面白いゲームということが分かったので今回紹介していこうと思います。
この記事を見ると下記のことが分かります。
- 世界観
- やり込み要素
- 無課金でも楽しめるか?
- 課金すると何ができるか?
魔剣伝説の世界観

神々が衰えて力を失い、邪神が世界を闇に包み突如魔物が出現し人類は滅亡の危機に陥ります。
幾多の困難を乗り越え勇者は滅びの魔剣を手に入れて魔物の討伐に行くというストーリーが設定上あるようです。
ゲームを始めるといきなり、魔物を追いかけるキャラクターからスタートするので、ストーリーはありません。
すぐに始められ、手軽にプレイできるのが最大の魅力です。
魔剣伝説のやり込み要素

魔剣伝説は、スタミナの概念がないため24時間プレイすることが可能です。
とはいえ、プレイしてみると特に説明がなくて、何をしたら良いか分からないという方のために下記について紹介します。
- 放置プレイ
- キャラ強化
- 転職
- 装備強化
- 神獣
放置プレイできる

文字通りのゲームをしていない間に勝手にキャラが育つというシステムです。
特徴
- レベル60で解放
- 放置時間に上限がある(20時間)
- オフライン放置券を使うと時間を回復できる
- オフライン放置券はログイン時に自動消費
下記の目的で利用すると良い
- 経験値薬をしようすると1時間分の経験値が1.5倍
- 時間のかかるアイテム入手に役立つ
- 放置の時にしか手に入らないアイテムが入手可能
- 金貨の入手
キャラ強化

ルーンについて
- 試練の塔をクリアすることで装備枠解放
- 入れ替えも可能
- 同タイプのルーンは装備不可
- 各ステータスに装備することでステータス上昇
- ルーン別にステータス上昇が変わる
- ルーンには下記のレア度(色)がある
緑<青<紫<橙<赤<桜
ルーン強化
- ルーンの精華でレベルアップ
- ルーンの精華はルーンの分解が必要
- 同タイプのルーンを素材にして合成可能
- 合成すると二重効果や三龍紋のルーンになる
転職

キャラ強化される(下記参照)
- パッシブスキルが開放される
- キャラクターの属性が強化される
- 新装備が解禁される
- アバターが解禁される
- レベル上限が開放される
手順
- 転職可能レベルまで上げる
- 転職条件をクリア
転職可能レベルについて
転職回数 | 必要レベル |
1回 | 150 |
2回 | 220 |
3回 | 260 |
4回 | 300 |
5回 | 頂上80(400) |
6回 | 頂上180(500) |
7回 | 頂上280(600) |
8回 | 頂上360(680) |
転職条件は下記の通り
- 指定の敵を撃破する
- 指定の転職素材を集める(放置プレイがオススメ)
- 指定Lvに到達する
装備強化

装備は下記の10種類があります。
- ヘルム
- アーマー
- レギンス
- ブーツ
- アーム
- ネックレス
- イヤリング
- 腕輪
- 指輪
- 武器
武器の能力は下記の3つの能力で決まる
基礎属性
- 初めのパラメータ
- 装備部位で上昇する能力が変わる
超絶属性
- 特殊効果持ち
- 同じ装備でも超絶属性が異なる物もある
宝石属性
- 宝石により強化可能
- 装備可能な宝石は決まっている
強化方法は下記の通りです。
装備強化レベル
- 基礎属性を強化可能
- 金貨が必要
- 強化回数は装備の品質に影響
宝石を装着
- ルビー:攻撃力、貫通上昇
- エメラルド:HP、防御力上昇
- 宝石にはレベルがあり同じ宝石3つで1アップ
魔法を付与
鍛霊
- 鍛霊すると属性付与
神獣について

出陣させることで、神獣魂属性を獲得し戦力アップする。
特徴
- 神獣によってステータス上昇量や超絶ステータスが異なる
- 最大7体出陣可能
- 出陣上限解放には神獣拡張カードが必要
出陣について
- 5種類の魂装を装着する(全ての部位)
- 魂装の装着に条件が付きも存在する
- 神獣選択画面で下に位置するものほど強い
強化について
- 魂装のレベルが高いものを装着(白<青<紫<橙<赤<桜)
- 同レベルの魂装4つを鍛造すると魂装を強化可能
魂装の入手方法
- 神獣島でボス討伐
- 神獣島で神獣秘宝・神獣秘蔵のドロップを入手
無課金でも楽しめるか?

無課金で行くなら、きちんとゲームから貰えるアイテムや毎日しておかないといけないことをこなさないと、結構シンドイ内容になっています。
ここでは下記のことを紹介します。
- リセマラ
- 毎日すること
リセマラ

正直リセマラは必要ありません。
理由としては、キャラの育成が最も重要だからです。
また、無料ガチャも毎日引けるのでリセマラに時間をかけるのは勿体ないというのもあります。
それでもリセマラをしたいと思う方は以下の手順で実施可能です。
- アプリのインストール
- サーバー、職業を選ぶ
- レベル30まで上げる
- 10連ガチャを引く(リセマラポイント)
- タイトルに戻り②~④を繰り返す
- サーバーの上限に達したらサーバーを変更して②~④を繰り返す
- サーバーで名前が被ってはいけない
- キャラを別サーバーに移せない
- 職業の変更は職業転換カードが必要になるので適当にしないこと
毎日すること

ログインボーナス
金貨祈願
- 4時間に1回無料で金貨入手
- 装備強化に金貨を大量に使用
常設ガチャ
- 数時間に一回無料で引ける
試練の塔
- クリアした階に応じて報酬が来る
- ルーンやルーン強化アイテムを入手可能
イベントの確認
- レアアイテムの入手チャンス
日常任務
- 1日に挑戦可能回数が決まっている
- 守護魔霊:ペット育成素材を大量入手できる
- 女神護衛:大量賞金と経験値入手
- ボス戦:装備や強化アイテムを入手
日常任務クリア報酬
- 各コンテンツクリアで達成経験値ゲット
- 達成経験値レベルアップで戦闘力上昇
- 日常活躍進度が上昇し報酬ゲット
期間限定任務
- 報酬が豪華なのでプレイしておくと良い
- 解放時間はカレンダーで事前確認可能
- 資源回収では前日にやり残した任務報酬も回収可能
ショップ
- 限定アイテムを購入(数量限定)
- 毎日0時に更新
課金したら何ができるか?

課金をするとガチャを引くための有償ダイヤを入手できます。
個数(個) | 値段(円) | 単価(円/個) |
60 | 120 | 2.0 |
300 | 600 | 2.0 |
680 | 1,220 | 1.79 |
1,280 | 2,440 | 1.9 |
1,980 | 3,680 | 1.85 |
3,280 | 6,100 | 1.86 |
6,480 | 12,000 | 1.85 |
有償ダイヤをセット買いするなら680個がベストです。
VIP券

種類 | 価格 | 期間(日) | VIPレベル |
尊・月間VIP | 288ダイヤ | 30 | 1 |
真・シーズンVIP | 666ダイヤ | 90 | 2 |
極・半年VIP | 999ダイヤ | 180 | 4 |
VIPになると課金特権が付与
- ダンジョンの挑戦回数
- 市場での取引税率が半分
VIPレベル
- VIP経験値が必要
- ログインで経験値+5
- レベルが上がると特権がバージョンアップ
- ダイヤ消費で経験値を獲得(100ダイヤで1アップ)
VIPレベル別の特権は下記の通り
レベル1
- 鋼の騎士称号獲得
- 冥界禁域侵入回数 +1
- ジャックポット回数 +2
- 太古神域侵入回数 +2
- 市場取引税率半減 10%まで
レベル2
- 鋼の騎士称号獲得
- 冥界禁域侵入回数 +2
- ジャックポット回数 +5
- 太古神域侵入回数 +2
- 太古神域挑戦回数 +1
- 市場取引税率半減 10%まで
- 毎日ログイン報酬最大2倍
レベル3
- 鋼の騎士称号獲得
- 冥界禁域侵入回数 +2
- 守護魔霊購入可能回数 +1
- 悪魔の宝物購入可能回数 +1
- ジャックポット回数 +8
- 太古神域侵入回数 +2
- 太古神域挑戦回数 +2
- 市場取引税率半減 10%まで
- 毎日ログイン報酬最大3倍
レベル4
- パスワード取引使用権
- 黄金の騎士称号獲得
- 祈願回数上限強化
- 個人ボス回数 +1回
- 冥界禁域侵入回数 +4
- 守護魔霊購入可能回数 +2
- 悪魔の宝物購入可能回数 +2
- 経験値秘境購入可能回数 +1
- ジャックポット回数 +10
- ボスハウス1層無料侵入
- 太古神域侵入回数 +4
- 太古神域挑戦回数 +3
- 匠神試練の霊玉収益 +50%
- 市場取引税率半減 10%まで
- 毎日ログイン報酬最大4倍
- 毎日オフラインフレンドに3通伝言可能
- VIP1~3全ての特権を含む
- VIPには期限がある
- VIPになるにはVIP券が必要
魔剣伝説は内容が分かれば面白い
コツコツプレイしたい人よりも忙しいけど気分転換にRPGをやりたいという方にオススメゲームです。
また、口コミでは内容が分かりにくいというものが多いですが、内容を一つずつ理解していけば十分楽しめると思います。
無課金で行くのは結構至難の業になるので、微課金でいくとストレスなく進めることができるでしょう。
この機会に一度プレイしてはいかがでしょうか?